交渉のプロである弁護士に,まずは「1年以内」の「プレ相談」をすることが,効果的な問題解決のポイントです。
★★平日10時〜18時お電話受付中【メールでのプレ相談は365日24時間受付中・原則2日以内にご回答いたします】★★
親族が集まる年末年始を経ると,相続ドラブルが表面化しやすくなる時期です。
「実は遺言書があって,非常に不公平な内容になっていた・・・」
「自分はずっと親の介護をしてきたのに,こんなに相続分が少ないなんて受け入れられない・・・」
「価値のない不動産を押しつけられた・・・」
相続トラブルでは,そういった感情のもつれが非常に強くなります。
ところが,親族同士で感情をぶつけ合っていると余計に話がこじれ,相続トラブルはいつまで経っても解決しません。
5年10年経っても解決しないということはよくあります。
そうなる前に,弁護士にお任せいただくのが一番です。
弁護士は法律の専門家ですが,同時に紛争を解決に導く交渉のプロです。
多くの相続トラブルは,相続財産の調査をしてから示談交渉,折り合いがつかなければ家庭裁判所で遺産分割調停をすることになります。
相続トラブルの示談交渉と調停は,法律の建前だけでなく,あなたと相手方の感情や,冷静に見たときの損得(強みや弱み)も踏まえて行う必要があります。
つまり,冷静沈着な代理人が,理屈と感情論を織り交ぜて有利な結果を勝ち取ることが非常に重要なのです。
交渉によって,当事者間の当初の話し合いの内容とはかなり異なる結果となり,最終的に受け取れる価値が数百万円から数千万円も変わることもあります。
◆まずは無料「プレ相談」がオススメです
とはいえ、急に法律事務所に出向いて、弁護士に法律相談をするのはハードルが高いという方もいらっしゃると思います。
「今まで弁護士に相談したことは一度もなくて不安・・・」
「これは弁護士に相談するような話なのだろうか?」
そんな方のために,ロー・リンクス法律事務所では,無料の「プレ相談」を実施しています。
これは,弁護士が電話・メール等でお話を伺って,
・そもそも弁護士に相談すべきか否か
・法律相談をする際にはどんなものを準備したらいいか
・弁護士に依頼するかどうかで、どう変わるか
・弁護士に依頼するとしたら、費用はどのくらいか(一般的な相場と、当事務所の費用をともにご提示します。)
といった内容をお答えするものです。
また、大切なご家族同士の問題を誰に相談するべきか,弁護士の人となりを確認するためにも,是非プレ相談をご利用ください。
「すでに弁護士に法律相談することは決めている」という方も、まずはプレ相談をご利用いただくとスムーズです。
法律相談をする効果的なタイミングもご回答しつつ、法律相談のご予約をお取り致します。
※プレ相談は、有料の法律相談とは別のサービスです。
有料の法律相談は、1回(時間無制限)1万円で承っております。
◆ポイントは「亡くなってから1年以内」です
相続の場合,亡くなったことを知ってから1年を過ぎると,遺留分減殺請求権というものが行使できなくなります。
遺留分減殺請求権が何のことかわからなくともかまいません。
「とりあえず親族が亡くなってから1年以内に相談しないと取り返しのつかないことになるかも」と考えていただければ大丈夫です。
「すでに1年が経っているがどうしたらよいか」という方も,まずは下記フォームからお問い合わせください。
今すぐのプレ相談のお申込み,お待ちしています。
※プレ相談のご注意点
料金について
・プレ相談としての初回のお電話・メールは「完全無料」で対応しておりますのでご安心ください。
・初回のお電話・メールにて弁護士が状況を把握する過程で,相談内容や状況に応じて有料の対応が必要と判断する場合もありますが,その場合「必ず」弁護士から確認します。弁護士からこれ以降有料ですと言われない限りは完全無料です。
あなたとロー・リンクス法律事務所がつながることが、問題解決の第一歩となります。
◆まずはメールでお問い合わせをお願い致します◆
下記フォームに必要事項をご記入いただき,「送信」ボタンを押してください。
◼︎必要に応じて弁護士がお電話でお話を伺う場合がございますので,電話番号をご記入ください。
◼︎メールでのご相談受付は24時間行っています。少しでも気になることがある場合には,まずはフォームからコンタクトを取ってみてください。